運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-06-06 第198回国会 参議院 内閣委員会 第22号

成年後見人等欠格条項見直し法の早期制定を求める要望書が、全国手をつなぐ育成連合会日本発達障害ネットワーク全国肢体不自由児者父母会連合会日本肢体不自由児協会日本ダウン症協会日本自閉症協会、DPI、障害者インターナショナル日本会議から出されております。強い要望、切実な願いだと思います。また、成年後見人であることで雇い止めをされたのは違憲だとして訴訟を起こした方もいらっしゃいます。

木戸口英司

2002-04-26 第154回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

一、本法施行に伴う政省令等策定に当たっては、障害者関係団体はもとより医療関係者など幅広い分野からの意見聴取等を図り、障害者欠格条項見直しの本来の趣旨を損なうことのないよう努めること。  二、本法施行に伴う政省令等改正に当たっては、障害者社会への参加統合が真に促進されるものとなるよう配意すること。  

石毛えい子

2002-04-24 第154回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

それから、今回、欠格条項見直し、ひとまず一段落ということになりますので、この際に、厚生労働省として、改めてどのような方針を立てて雇用促進協会との協議に臨んでいくかという、大変僣越ですけれども、厚生労働省としての主体性という表現が僣越かもしれないと思ったわけですけれども、主体性についてお聞かせいただきたいということ。  それから、時間がありませんので要請をつけ加えさせてください。  

石毛えい子

2002-04-23 第154回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

この制度は、ノーマライゼーションの理念や欠格条項見直しの流れとも合致しておらず、またこのため、一定準備期間をおいて廃止を目指して段階的に除外率を引き下げていくべきであるという結論でございます。目安としましては、新しい障害者基本施策、これから、来年度から十年始まりますが、その十年を一つの目安として、一定準備期間をおいて廃止を目指して段階的に除外率を引き下げていくということでございます。  

松矢勝宏

2002-04-09 第154回国会 参議院 内閣委員会 第8号

一、本法施行に伴う政省令等策定に当たっては、障害者関係団体はもとより医療関係者など幅広い分野からの意見聴取等を図り、障害者欠格条項見直しの本来の趣旨を損なうことのないよう努めること。  二、本法施行に伴う政省令等改正に当たっては、障害者社会への参加統合が真に促進されるものとなるよう配意すること。  

長谷川清

2002-04-05 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

それから、質問の仕方を少し変えさせていただきますけれども、欠格条項等見直しまして、その欠格条項見直しの案のときに、例えば、参考人で御出席された障害をお持ちの方から、ずっと継続して障害を持って仕事をしていく場合に、設備の改善ですとか、それから介助者準備をするとか、そうした職業を継続していくための支援体制が整備されないと、せっかく資格を取ったとしてもなかなか就労に結びつかない、あるいは就労の継続が難

石毛えい子

2000-11-09 第150回国会 参議院 国民福祉委員会 第2号

政府参考人伊藤雅治君) お尋ねの医師法における欠格条項見直し作業の状況でございますが、平成十一年八月に、障害者施策推進本部におきまして、障害者社会活動参加することを不当に阻む要因とならないよう平成十四年度までに障害者に係る欠格条項を見直すことと決定されたことを受けまして、医師法における欠格条項につきましても、その見直しにつきまして、現在、医療関係者審議会合同部会において御検討いただいているところでございます

伊藤雅治

1998-03-20 第142回国会 衆議院 予算委員会 第29号

国会及び裁判所の予算編成と三権分立との関係など、  次に、科学技術庁関係では、動燃の幌延貯蔵工学センター建設計画の変更問題、原子力防災体制充実化など、  次に、総務庁関係では、行政及び立法に関する情報公開推進必要性交通事故対策への取り組み姿勢など、  次に、警察庁関係では、自動車教習所の産業としての位置づけ、  次に、総理本関係では、女性に対する暴力の根絶策法令等における障害者に係る欠格条項見直し

山本有二

  • 1